やってまいりました。土曜日定例企画。
VSロザリー姉さんとの戦いの記録、第4クールの結果発表でーす。
結果を包み隠すことなく報告いたします。
まずルールのおさらい。
- 7日間を1クールとし、1クールずつの勝負を2021年12月31日まで行う。。
- 1クールにつき、DVD上級コース(かなりハード)を4日以上実施できれば「me」の勝利。
- 勝負経過は、毎週土曜日に本blogへ写真とともに掲載する。
第3クール 結果発表!!!
2021年 4月 24日 土 | 🔵 | 第4クールのスタートダッシュに成功! |
2021年 4月 25日 日 | 🔵 | 休みなので後回しずお昼に実施。 |
2021年 4月 26日 月 | 🔵 | 帰宅後、直ちに実施。このリズムこのリズム。 |
2021年 4月 27日 火 | 🔵 | 第4クール4連勝。余裕の処理確定。 |
2021年 4月 28日 水 | ❌ | 休み前日。気持ちゆるみ、思わぬ敗北 |
2021年 4月 29日 木 | 🔵 | 昨日の反省をいかし、午前中で実施。 |
2021年 4月 30日 金 | 🔵 | 明日から大型練習。気持ちを引き締め実施。 |
6勝1敗、余裕の勝ち越し。
通算成績
月日 | 🔵 | ❌ | 勝敗 |
第1クール(4/3~4/9) | 4 | 3 | 勝利 |
第2クール(4/10~4/17) | 6 | 1 | 勝利 |
第3クール(4/18~4/23) | 6 | 1 | 勝利 |
第4クール(4/24~4/30) | 6 | 1 | 勝利 |
そして大きな期待ととも勝ち越しの成果を確認、これはーっ!!
第1クールから第4クール 全身写真で比較
2021年4月5日 2021年4月10日 2021年4月17日 2021年4月24日

これは、これは、確実に成果が現れてます。

ほんまかいな。
だって、大胸筋が盛り上がってきましたよ。

どこがじゃ。
上腕二頭筋が太くなりましたよ。

あんさん。どこ見みてんねん。
ほら、だって、腹筋がすこし、わずかに、割れてきてますよ。確実に。

あんさん、寝言は寝ていうもんやで。ほんまに。いいかげんいしいや。
いちいち、阪神おじさんは、うるさくてかなわん。
そこまで言うなら、数字は嘘をつかない。
計測して証明したろやないか。
阪神おじさんに切れ気味で、計測スタート。
第1クールから第4クール 数値で比較
月日 | 胴回り | 胸回り | 右上腕回り | |
4月10日 | 87.4cm | 92.3cm | 31.0cm | |
4月17日 | 84.0cm | 93.0cm | 31.0cm | |
4月24日 | 84.0cm | 93.1cm | 31.5cm | |
5月1日 | 83.0cm | 93.5cm | 32.0cm |
おっー。これは、停滞期を脱したのか。
やはりフォームを意識した効果か。
すべての数値が上昇しております。
どうだ、阪神おやじ。目、見開いてよく見ろよ。

ほんまや。すんまへんな。流れや、話の流れ。おおめにみといてな。
「ロザリーの姉御」、やりましたぜ。
阪神おやじを見返してやりましたよ。
これも「ロザリーの姉御」を信じてトレーニングした結果です。
しかし「me」(blog筆者)は、まだこんな結果では満足しませんぜ。
さらに上を目指します。スピードアップじゃー。
「ロザリーの姉御」、おねげーだ「me」のテンションを上げるお言葉を頂きたい。
ありがたいお言葉を求め トレーニングDVDを穴が開くほど見てみると。。
おー!これだこれ。
ロザリー姉さん語録④

なるほど。なるほど。どうりで最近、階段の上り下りでも息切れしなくなった。これぞ「ロザリーマジック」
きっとこのままトレーニングを続ければ、マラソン選手並みの心肺機能になってマラソン日本記録更新したらどうしよう( *´艸`)


あんさん。ほんま「あほ」やな。そんなんできるわけないやんけ。
テンション上がりまくり。やる気もりもり。
「ロザリーの姉御」、あざーす。
引き続き精進いたしまーす。
新たな夢を胸に「VSロザリー姉御 第5クール 」へと続きます。
ご期待ください。
本日はここまで。
コメント